当記事はプロモーションを含みます
お金の大学を読んで、僕が実際に実践したこと、できたことを4個まとめています。
すぐに実践できることをメインで選びました!
お金の大学とは
「本当の自由を手に入れる お金の大学」とはリベラルアーツ大学の両学長によって書かれたお金のバイブル本。
オールカラー、キャラクター、図やグラフが多く盛り込まれていて、とても読みやすくなっています。
YouTubeチャンネルでも節約、節税、投資、副業などお金に関する動画が毎日のようにアップされているので非常に勉強になりますよ。
お金の大学では5つの力を軸に話が展開していきます。
②稼ぐ力
③増やす力
④守る力
⑤使う力
この順番は両学長が経済的自由を手に入れるために、優先度が高いものから並べたものです。
つまり「①貯める力」が最重要であると言っています。
貯める力で実践したこと
著書では固定費を見直すことを推奨してるんです。
理由は自分のやる気だけで今すぐに成果が出るうえに、継続して大きな節約につながるからです。
僕が見直した項目はこちら
・スマホ代
・光熱費
・税金
スマホ代
ずっと18年間ぐらいドコモを使っていたのですが、お金の大学を読んでから格安SIMに変えることに。
詳しくはこちらの記事で書いたのですが、毎月9,390円もの固定費の削減に成功しました!
光熱費
こちらは楽天銀行&楽天クレカがメイン、楽天市場でよく買い物をする、ということから楽天でんき&楽天ガスに変更しました。
ぶっちゃけ、どれぐらいの節約になったのか比べるのが難しいのですが、楽天ポイントが貯まるし楽天ポイントで支払えるというのがメリットですね。
僕の大好きな両学長が詳しく解説してくれている動画がこちら!
切り替え作業はネットで10分ぐらいで完了しましたし、楽天ポイントもザクザク貯まるのでお得ですね!
税金
事業レベルでの節税は税理士さんにアドバイスをいただいて対策をしていたのですが、なんとふるさと納税を忘れていました!笑
話題になったときから気にはなっていたのですが、確定申告しなきゃダメとか限度額を把握しておかないといけないとか結構めんどくさかったんですよ。
今はワンストップ特例制度があって、サラリーマンの方にもふるさと納税は身近になりましたね。
僕のオススメは楽天市場のふるさと納税。
楽天経済圏で生活していること、楽天市場でショッピングをしているので画面に慣れていることが大きな理由です。
いくらまでが節税につながるのかのシミュレーションも用意されているので、ご自身の限度額を調べて好きな商品を購入してみましょう。
2000円のみ負担がありますが、それ以上に大きな節税効果があります。
頼んだ商品は?
僕が2021年に注文した商品の種類はこちら!
・焼き肉(牛、豚、鳥)
・お餅
・アイスクリーム
・みかん
・チーズケーキ
・ハンバーグ
初めてだったのでランキングを見て探していったのですが、お肉がとても多く入っています。
美味しそうだったので牛だけでなく、豚、鳥の焼肉用に加えてハンバーグも買ってしまいました笑
あとは子どもが食べたいものですね。
増やす力で実践したこと
増やす力では「投資」についてまとめられています。
株式投資と不動産投資です。実践したのは積立NISA。
投資信託でインデックスファンドに投資しているのですが、長期目線で見ると年利5%で上がってきた歴史があります。
(短期で見れば10%以上上がる年もあれば、マイナスの年も出てきます)
証券会社はどこがいい?
積立NISAを始めるには証券会社の口座が必要になるのですが、両学長のリベ大ではSBI証券と楽天証券をオススメしています。
すでに楽天証券で口座を持っており、投資をしているなら楽天証券のままで。
新しく証券会社を作る場合はSBI証券という感じですね。
それぞれ定期的に手数料やもらえるポイントなど変わるみたいなので、口座を開設しようと思うタイミングでYouTubeで比較動画を確認することをオススメします。
多くのチャンネルで丁寧に解説してくれています。
積立金額は?
積立NISAは年間で40万円までと決まっていますので、毎月33,333円が上限となります。
僕の場合は楽天証券を使っているのですが、毎月5万円までのクレジットカード積立でポイント(100円で1ポイント)がつくので、NISAではない部分で16,667円を投資しています。
銘柄は?
お金の大学、両学長のYouTubeチャンネルでもオススメしている楽天VTIをメインにしています。
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式)):33,333円
お金の大学を読んで実践したことまとめ
両学長のお金の大学を読む、YouTubeチャンネルの動画を見漁ってみてすぐに行動に移せるものを実践してみました。
証券会社の口座開設→投資開始というのはご自身の余裕資金の兼ね合いもあると思います。
しかし、格安SIMに切り替える、電気ガス会社を切り替えるのはネットですぐに完結できます。
今行動に移すだけで年間10万円もの節約につながるインパクトがあります。
自分ができるところから少しづつでもいいのでやっていきましょう。
また、お金の大学を購入した人限定のページも公開されていて、情報が更新されると特典ページも更新されるという素晴らしい内容になっています。