
8ヶ月連続プラスと絶好調のPAMM第一弾。
今回はさらに守備力を高め安定性を重視した第二弾の詳細をまとめました。
2022年11月に入ってから大きなプラス続きなので収益の柱のひとつとして取り入れてみてください。
PAMM第二弾の特徴は?
証券会社 | FX Fair |
レバレッジ | 1111倍 |
最低証拠金 | 1万円 |
想定月利 | 5%~10% |
主な取引通貨 | USD/JPY、EUR系、GBP系、AUD系 |
第一弾との違い
PAMM第一弾はボラティリティが大きいゴールドをメインにして取引を行っています。
そのため大きな利益も取れますが損失も大きくなる日もあります。
PAMM第二弾ではレバレッジを500倍から1111倍にすることで証拠金維持率が大幅に上がるので安定した運用ができるようになりました。
その分、利益率は第一弾よりも低めになる運用スタイルになります。
安全を重視したい、リスクヘッジで分散投資したい人にオススメですね。
PAMM第二弾の特徴
デイトレード と デイスイングがメイン
勝率が高いと見極めたポイントでポジションを持ちます。
ロット数も安全な範囲でのポジション保有になります。
ポジション数とロット数を計算したうえで取引を行っているので、まったくエントリーがされないということもありません。
短期的な取引が多いので利確は早め。
トレーダーの概要
PAMM第二弾はプロトレーダーが裁量で運用しているシステムです。
ここではそのトレーダーを紹介いたします。
・元ヘッジファンドマネージャー
・トレード歴15年
・海外の有名ファンドで数億円の運用経験あり
・大きくドローダウン、破綻した経験はなし
・リスクを極力取らないスタイル
・長期で利益を出し続けている
これだけの実績があれば信頼できそうですね!
PAMM第二弾の運用実績
2022年10月 +9,476円(+0.9%)
2022年11月 +95,402円(+9.5%)
2022年12月 +255,396円(+25.3%)
2023年1月 +102,886円(+10.2%)
2023年2月 +36,323円(+3.6%)
2023年3月 -29,377円(-2.9%)
2023年4月 +52,206円(+5.2%)
2023年5月 +48,400円(+4.8%)
2023年6月 +172,794円(+17.8%)
2023年7月 -158,108円(-15.8%)
*随時更新!
PAMM第二弾の強みや運用するメリット
強みは「プロトレーダーに丸投げできる」ことにあります。
EAのように無理にナンピンを打ってポジションだらけになることもないですし、
重要指標の時間を確認して止めてみたり、含み損を不安な気持ちで眺めることもありません。
非常に安定した取引をしてくれるので精神的に安定できます。
PAMM第二弾を無料で利用するための条件
運用手数料30%
PAMMはプロトレーダーの運用と連動する仕組みです。
プロトレーダーと同じポジションを取り、同じタイミングで決済する。
そのため、勝ちにこだわって取引をしていることになります。
つまりプロトレーダーの勝ちであることは僕らの勝ちでもある。
WIN-WINの関係がPAMMにはあるんです。
そこで僕らを勝たせてもらった代わりに運用手数料として利益の30%をトレーダーに支払う仕組みになっています。
月の利益が10万円だとすると3万円が引かれた7万円が僕たちの利益になります。
もちろん負けた場合は利益がないので手数料を取られることはありません。
この仕組みがあるからこそ、尚更プロトレーダーは勝ちにこだわるわけです。
自己責任である
PAMMに限らず投資は自己責任です。
必ず余剰資金で行うようにして無理にお金を作って入金しないようにしてください。
出金タイミングが決まっている
基本的には第一週目の土日になります。
厳密にはトレーダーがポジションを持っていないタイミングになりますので、ズレるときもあります。
PAMM運営サポートから出金日については必ず連絡がありますのでご安心ください^^
よくある質問
PAMM第二弾の利用方法
- きたむー公式LINEに友だち追加する
- 「PAMM2希望」または「パム第二弾希望」とメッセージする
- 運用開始手順を24時間以内にご連絡します
- 専用リンクから口座開設し入金
- 運用開始
VPS契約、設置などが必要ないので運用までがスピーディー。
作業するのは最初だけですのでサクッと運用開始して粗利を得ていきましょう^^